Babaji's Kriya Yoga
Babaji's Kriya Yoga Images
English Deutsch Français Francais
Español Italiano Português Português
Japanese Russian Bulgarian Dansk
Arabic Farsi Hindi Tamil
Turkish Chinese Polish Estonian

 
            

ヨーガ・シッダ・リサーチ・センター

 

住所: "Rajkamal," 45 (21), IV Avenue, Ashok Nagar, Chennai - 600 083
電話: 044-5202 9150 / 044- 2489 7396 " Email: tngana@yahoo.com

スポンサー: Babaji's Kriya Yoga Order of Acharyas, USA, Inc.,
196, Mountain Road, P.O. Box: 90, Eastman, Quebec, Canada JOE 1 PO

センター長: ガナパシ―博士      副センター長: アルムガム博士

 

 

諮問委員会

1. バラスバラマニアン博士 (委員長)
2. シッダリンガイア博士
3. プレマ・ナンダクマル博士
4. ラーマチャンドラン博士
5. シュリ・T.V ヴェンカタラマン
6. シュリ・アザリア
7. シュリ・ラーマナサン
8. シュリ・S.K ヴェンカタラマン
9. シュリ・スリラン・チャンドラセカル
10. アルムガム博士
11. ガナパシ―博士 (副委員長)

スポンサー

1. シュリ・サッチダナンダ
2. ドゥルガ・オーランド
3. シュリ・二ーラカンタン

P.B. No. 5608, 52, "Cement Villa",
I Floor, 5th Main, 18th Cross,
Malleswaram West,
Bangalore - 560 055
Ph: 9845256731 080-51280812


アルムガム博士
シッダリンガイア博士
ガナパシ―博士



シュリ・スリラン・チャンドラセカル
ガナパシ―博士
ブラスブラマニアム博士


シュリ・T.V ヴェンカタラマン
スッダセサイヤン博士
ガナパシ―博士


スミタ・デスパンデ
プレマ・ナンダクマル博士



アルムガム博士
シュリ・二ーラカンタン


ヨーガ・シッダ・リサーチ・センター(チェンマイ)


2000年以来、ババジ・クリヤ・オーダー・オブ・アーチャリヤ(カナダ)とヨーガ・リサーチ・アンド・エデュケイション・センター(カリフォルニア)が「ヨーガ・シッダ・リサーチ・プロジェクト」のスポンサーとなっています。このプロジェクトの目的は、タミル・ヨーガ・シッダが書き残したものを特定し、注釈をつけて出版することです。タミル・シッダについては今まで体系的な研究がなされてきませんでした。タミル・シッダの詩を翻訳するという試みもなされてきませんでした。この空白を埋めることが、このプロジェクトの目的です。図書館や個人所有のタミル・シッダの原稿(ヨーガに関するもの)をコンピューター上に保存します。

 

このプロジェクトは、約50年前、ババジ・ナーガラージがヨーギ・ラマイアに18人のタミル・シッダのヤシの葉に書かれた原稿を保存し出版するよう、依頼したことに端を発しています。1960年代、ヨーギ・ラマイアはタミル・ナードゥ州をまわり、シロアリと戦いながら原稿を保存しました。1968年、原語のタミル語でアンソロジー「18人のヨーガ・シッダによる詩」を出版しました。1979年から1982年、ババジのグルであるボーガナタルの作品3巻(約1800ページ)をタミル語で出版。ラマイアのもとで18年間修行したサッチダナンダが、1999年これを引き継ぎ、プロジェクトを下記の4つに定めました。

 

ナンバー1:タミル・ナードゥの図書館、個人所有のヨーガに関する原稿をコンピューター上に保存し目録をつけること。官立東洋図書館、アドヤール図書館、ケララ大学図書館のヨーガに関するシッダの原稿(医学関係を除く)を全てCD-ROMに保存することができました。官立図書館コピーした作品数は、357。見開きページ数でいくと11212ぺージ。詩の数はおよそ45000。アドヤール図書館では、作品数85、1366ページ、約7000詩。ケララ大学では、5作品。官立図書館では、シュリ・センティ・ヴァヂヴァラガンの援助の下、アルムガム博士がCD-ROMにコピーをし、その後ウシラダム氏(哲学修士、写本学と碑文研究の学位)が現代のタミル語へと書き写し、写本学の署名な学者サブラマニアム博士に精査していただきました。

 

現在、タンジャブルのサラスワティ・マハル図書館所蔵のシッダによる原稿をコピーしている最中です。最大のコレクションの一つがこの図書館には所蔵されていますが、今まで原稿のコピーをとることは許されませんでした。これからもコレクションのコピーを続けていきます。全ての原稿をコレクションすることによって、将来、学者やヨーギがこのコレクションを保存し、研究し、翻訳することが確実なものとなります。

 

ナンバー2:タミル・ヨーガ・シッダ関係の原稿に注釈をつけて英語に翻訳し、出版すること。既に、「ヨーガ・シッダ・アヴァイ」が出版されています。ナンバー1で保存されたものの中から「逸品」と認められるものがさらに出版される予定です。

 

ナンバー3:18人のシッダの作品に注釈をつけて翻訳し、アンソロジーとして出版。学者とヨーギの協働により、2000年から開始され「18人のヨーガ・シッダ:アンソロジー」として完成しました。

 

ナンバー4:ボーガナタルの詩に注釈をつけて出版。2003年7月、第一巻「ボーガナタルのヨーガ」そして今日第二巻が出版されました。これは、上記した、ヨーギ・ラマイアの尽力による書「ポガル・カンダ・ヨーガ」に負うところが大です。ボーガナタルの詩7000、そして他の著作も出版したいと考えています。

 

 

 

 「サッチダナンダによる歓迎の挨拶」にさらに詳しい内容が書かれています。

 

 

 

センターの発端、今後の計画

 

2005年1月9日の書籍出版により当初の計画が完成することと、マドラス大学副学長から提携の申し出があったことを考えて、スポンサーと調査責任者が「ヨーガ・シッダ・リサーチ・センター」を設立することに決めました。新たな予算、計画、そして諮問委員会を持ちます。2005年の計画としては、「ティルムラムのヨーガ」の出版があげられます。

 

2005年4月から、ヨーガ・シッダによる著作で最も重要だと思われる、4世紀に書かれた「ティルマンディラム」の新たな翻訳を開始します。シュリ・ヴェンカトラマン、シュリ・ラーマチャンドラン、ガナパシー教授、アルムガム博士がこの仕事に当たります。

 


 

協力者


ガナパシー博士:ヨーガ・シッダ・リサーチ・センター長 RKMヴィべーカナンダ大学哲学科学部長、サティア・サイ・インスティチュート客員教授。これまで多数の国際会議に参加。著書多数。

 

シッダリンガイア博士:MK大学元教授、シヴァ崇拝、タミル語、文学の専門家。著書多数。イギリスのサイバ・シッダーンダ・センター海外有識者諮問機関、サティア・アカデミー総協議会・諮問機関の委員(1988-93)。

 

プレマナンダクマル博士:サブラマニア・バラティの詩や仏教叙事詩マニメカライを翻訳し、高い評価を得る。シュリ・オーロビンド、マザー、サブラマニア・バラティの伝記を出版。

 

ソマスンダラム博士:元ヴァイシャナヴァ大学学長。英語の著書「Thrujnanasambandhar-哲学と宗教」でタミル大学より賞を受ける。

 

サブハラスナム博士:元マドラス大学サイヴァ・シッダーンタ学部準教授。ヴェーダ、アガマ、ヴァスツ、シルパ・シャーストラの専門知識を有したタミル語とサンスクリット語の学者。

 

アルムガム博士:哲学とタミル文学の博士号を持ち、国際生産研究会議の特別会員。「ババジと18人のシッダ」をタミル語に翻訳。

 

計画を成し遂げるために、心ある方々からの寄付を募っています。このプロジェクトはすべて寄付でまかなわれています。

寄付は、小切手、為替手形、郵便為替を
Babaji's Kriya Yoga Order of Acharyas宛で196 Mountain Road, P.O. Box 90, Eastman, Quebec, Canada J0E 1P0まで郵送していただくか、ビザ、マスターカード使用のオーサライゼイション(クレジッドカードでの送金を認める金融機関発行の同意書)をファックス(+1-450-297-3957)、またはメールbabaji@generation.net していただいても結構です。

また、英語版ホームページhttp://www.babaji.ca/english/contribution.htm上からは、直接ビザカード、マスターカードで寄付を行うことができます。

 




ホームへ



© 1995 - 2023 - Babaji's Kriya Yoga and Publications - All Rights Reserved.  "Babaji's Kriya Yoga" is a registered service mark.